ただいま組み立て真っ只中
2019.02.17 Sunday
ウォブリンジャックナイフがようやく組み立てに入りました。まずは目玉入れから。
なんとか今日中に全て組み立て、明日は梱包、明後日には出荷できるように頑張ります。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
それからプラッチックチュッパチャップとネチットブラカポネのデッドストックが数本出てきました。
人気のピーコックも出てきたので、欲しい方はウェブdeショップを覗いて下さい。
アカシブランドの新作情報や釣り、日常の色々を更新していきます。
2019.02.17 Sunday
ウォブリンジャックナイフがようやく組み立てに入りました。まずは目玉入れから。
なんとか今日中に全て組み立て、明日は梱包、明後日には出荷できるように頑張ります。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
それからプラッチックチュッパチャップとネチットブラカポネのデッドストックが数本出てきました。
人気のピーコックも出てきたので、欲しい方はウェブdeショップを覗いて下さい。
2019.02.10 Sunday
いや〜つくづく…。考えながら色を塗ってる奴は特に!
突然変異のシャッドイメージ、横のラインを何色にしようか悩みに悩んで、最初はシルバーに。
塗った瞬間はメチャ良い感じと思ったんですが、次の日見るとなんかイマイチ..。
その時はテンション上がってるからか?『よしっ』と思っても時間が経つと『あれ?』と思う事
ってよくあるんですよね。 今回もそんなパターンで結局やり直してクリアーブラックに。
ソリッドとは違い微妙に下のラメも透けていて良い感じだし、何よりロールした時に目に入るハッ
キリとした1本のラインがバスにも効きそうな感じで一人にんまりしています(笑)
で、このシャッドイメージは現段階でピーコックの注文が若干オーバーしているので、在庫分も含め
沢山ピーコックの注文を頂いているショップさん何軒かに少しコイツに交換して貰えないか交渉してみよ
うかなっと思っているんですが、どうですかね..(^ ^ ;)
ウチ交換しても良いよってショップさん見ていたらご連絡下さい(笑)数本しか無いので沢山来られ
るとまた困るんですが、もしそうなれば早い者順という事でご勘弁を..。
遅れてるからといって焦って次に進まなくて良かったと思った昨夜の出来事でした(笑)
そんなウォブリンジャックナイフ 来週中には店頭に並んでいると思います。
そして梱包が終わればライブ配信もしたいなと。お題は『ルアーの修理』で。
2019.01.27 Sunday
先日届いた高密発砲のサンプルを深夜にウエイトを仕込んで思い通りの浮き姿勢に調整し
翌日 雪がチラつく極寒のフィールドでスイムチェック。
あまりの寒さに5分も持たずに退散するも、ほぼ完璧にアクションは決まる。
が、しかしもう少しウエイトの位置をズラせばどうなる?そして画像を見てふとベリーのフェザーを
ノーマルにしたら?なんて考えるとやらずにいられないタチなので、もう少しサンプルを作ってみることに..。
そして工房に戻ればウォブリンジャックナイフの色塗りを再開し、夜には発砲ルアーをいじいじ..。
ここ数日はこんなリズムの日々が続いていましたが、火曜日からは毎年恒例の問屋さんの売り出しとF,ショー大阪
の過酷な週のスタートです。
F、ショー大阪では今回ルアーを動かせる水槽を設置するそうですので、テスト中のルアーやウォブリンジャック
ナイフ を始め色んなルアーのアクションを実際に見て貰えると思いますので、是非F,ショー大阪にお越しの際は
UOYAブースにもお立ち寄り下さい。
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.